少しさかのぼって、夏の事になりますが。。
こんなワークショップもしていました♪
靴下とペットボトルで作る 「芝坊主」

こちらが先生のサンプル☆
こんな仕上がりになります!
・・・ではまず、ペットボトルをこの様にカットして

お好みの靴下をセットします(右のは、芝の種を少量の土と混ぜたもの)

セットした靴下にまず種入りの土を入れ、その上に更に土を足していきます

ここの詰め具合で顔の形や大きさが決まるので、みんな真剣・・・!

良い感じに詰められたら好みの場所でキュッと縛り、ペットボトルにセット!
(ペットボトルの中の水分を靴下が吸い上げていく仕組み)
さあ、ここから更に楽しい時間の始まりですよ!!
お顔やボディをデコレタイム~☆ o(≧▽≦)o

フェルトでお顔のパーツやお洋服を作ったり、あえて中を見せるタイプでキラキラをボディ内に入れたり♪
みんな発想が様々で楽しすぎです~\(*^o^*)/
でっ、完成☆

みんな素敵な仕上がり!
あぁっ、モジャモジャしてくるのが楽しみだわ~(´ω`人)
・・・数日後。
は、生えて来てる・・・! ちょびちょびって!!v(o゚∀゚o)v

可愛い~❤
・・・てか、ほんとに毛が生えて来てるみたいでなんとも♪(* ´ΨΨ` *)ププッ
凄いですね☆
靴下の繊維の網目をくぐり抜けてにょきにょきと出てこれるもんなんだー
⇒更に数日後 
フッサフサ~♪
そして、更に現在は・・・
芸術は爆発だ!!!
って感じに伸びさくってます
ハロウィンにもピッタリ?
楽しいワークショップをありがとでしたー☆(*´∀`人 ♪
こんなワークショップもしていました♪
靴下とペットボトルで作る 「芝坊主」

こちらが先生のサンプル☆
こんな仕上がりになります!
・・・ではまず、ペットボトルをこの様にカットして

お好みの靴下をセットします(右のは、芝の種を少量の土と混ぜたもの)

セットした靴下にまず種入りの土を入れ、その上に更に土を足していきます

ここの詰め具合で顔の形や大きさが決まるので、みんな真剣・・・!

良い感じに詰められたら好みの場所でキュッと縛り、ペットボトルにセット!
(ペットボトルの中の水分を靴下が吸い上げていく仕組み)
さあ、ここから更に楽しい時間の始まりですよ!!
お顔やボディをデコレタイム~☆ o(≧▽≦)o


フェルトでお顔のパーツやお洋服を作ったり、あえて中を見せるタイプでキラキラをボディ内に入れたり♪
みんな発想が様々で楽しすぎです~\(*^o^*)/
でっ、完成☆

みんな素敵な仕上がり!
あぁっ、モジャモジャしてくるのが楽しみだわ~(´ω`人)
・・・数日後。
は、生えて来てる・・・! ちょびちょびって!!v(o゚∀゚o)v


可愛い~❤
・・・てか、ほんとに毛が生えて来てるみたいでなんとも♪(* ´ΨΨ` *)ププッ
凄いですね☆
靴下の繊維の網目をくぐり抜けてにょきにょきと出てこれるもんなんだー


フッサフサ~♪
そして、更に現在は・・・
芸術は爆発だ!!!
って感じに伸びさくってます
ハロウィンにもピッタリ?
楽しいワークショップをありがとでしたー☆(*´∀`人 ♪