10月12日~13日に五箇山へお泊まり会に行ってきました(><)b
子ども6人&スタッフ5人の合計11人。
さてさて、どうなるやら(笑)
途中、食材を買うためスーパーへ
泊まる合掌作りのコテージにはいろりもあるそうなので焼いたら美味しそうな物もたくさん購入♪
準備OK!後は行くのみ!
さすがに山道だけあって道がくねくね~
車の中で子どもたちは大喜び!?
「うおおお、すごいカーブだぁ!」
「頭文字Dみたいにドリフトで曲がって~!」
どうみても無理です。orz
そうこうしてるうちに第1目的地の道の駅たいらに到着!
何よりもまず腹ごしらえ。昼食タ~~~~イム!!
人気No.1は岩魚のから揚げ定食。

岩魚のから揚げ、ご飯、漬物、ミニそばまで付いてとってもおいしそう♪
その他も岩魚そば、天ぷらそば、天ぷらうどんなどおいしそうなメニューが並ぶ。
岩魚は予想以上に(゚д゚)ウマーでした。
明橋先生、ごちそうさまでした。
お腹もいっぱいになった所で次は和紙すき体験~!
一通りやり方を教わっていざチャレンジ。

わぁ、みんな上手だ!みんな失敗することなく紙すきクリア♪
水気を絞って、乾かして完成!
自分でつくった和紙と一緒に記念撮影~。

いいお土産になりました\(^∀^)/
山道にもどり第2目的地へ移動。
合掌造り集落見学~!
パンフ片手にどこに行こうか迷っていると。
「天狗の足跡がついた岩だって。見たい!」
よし、決定!
きっとパンフにのるくらいの岩ならきっと大きいからすぐ見つかるに違いない!
――――5分後――――
見つからないorz
場所はあってるはずなのに見つからない。
同じ道を往復しあきらめモードに入ったその時・・・!
「もしかして、あれかな?」

道の隅っこに小さい岩と小さい看板
わかるかああああ
(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻
その後集合写真も写して最終目的地の合掌造りコテージへ・・・。
中編へ続く?(笑)
(  ̄ー ̄)
子ども6人&スタッフ5人の合計11人。
さてさて、どうなるやら(笑)
途中、食材を買うためスーパーへ
泊まる合掌作りのコテージにはいろりもあるそうなので焼いたら美味しそうな物もたくさん購入♪
準備OK!後は行くのみ!
さすがに山道だけあって道がくねくね~
車の中で子どもたちは大喜び!?
「うおおお、すごいカーブだぁ!」
「頭文字Dみたいにドリフトで曲がって~!」
どうみても無理です。orz
そうこうしてるうちに第1目的地の道の駅たいらに到着!
何よりもまず腹ごしらえ。昼食タ~~~~イム!!
人気No.1は岩魚のから揚げ定食。

岩魚のから揚げ、ご飯、漬物、ミニそばまで付いてとってもおいしそう♪
その他も岩魚そば、天ぷらそば、天ぷらうどんなどおいしそうなメニューが並ぶ。
岩魚は予想以上に(゚д゚)ウマーでした。
明橋先生、ごちそうさまでした。
お腹もいっぱいになった所で次は和紙すき体験~!
一通りやり方を教わっていざチャレンジ。

わぁ、みんな上手だ!みんな失敗することなく紙すきクリア♪
水気を絞って、乾かして完成!
自分でつくった和紙と一緒に記念撮影~。

いいお土産になりました\(^∀^)/
山道にもどり第2目的地へ移動。
合掌造り集落見学~!
パンフ片手にどこに行こうか迷っていると。
「天狗の足跡がついた岩だって。見たい!」
よし、決定!
きっとパンフにのるくらいの岩ならきっと大きいからすぐ見つかるに違いない!
――――5分後――――
見つからないorz
場所はあってるはずなのに見つからない。
同じ道を往復しあきらめモードに入ったその時・・・!
「もしかして、あれかな?」

道の隅っこに小さい岩と小さい看板
わかるかああああ
(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻
その後集合写真も写して最終目的地の合掌造りコテージへ・・・。
中編へ続く?(笑)
(  ̄ー ̄)